News & Think News

  • [登壇情報]諏訪市「上諏訪駅周辺のミライを考える講演会」

    SOCI代表の大藪が、諏訪市で2025年4月29日に行われた「上諏訪駅周辺の未来を考える講演会」で登壇しました。 諏訪市は「まちなか未来ビジョン」を策定し、その中の一つの事業として上諏訪駅周辺の再整備を位置付けており、再 […]

  • 「前橋クリエイティブシティ 県庁-前橋駅都市空間デザイン国際コンペ」で最優秀賞同点2位を受賞しました。

    前橋クリエイティブシティ 県庁-前橋駅都市空間デザイン国際コンペに応募をしました。二次審査に進みましたが、惜しくも最優秀賞チームと同点2位となりました。 共に半年間取り組ませていただいた設計領域、大日本ダイヤコンサル、S […]

  • [受賞]当社が利活用調査を担当している「IKEBUKURO LIVING LOOP」が2024グッドデザイン賞を受賞しました。

    当社が、継続的に協力会社として利活用調査を実施している「IKEBUKURO LIVING LOOP」が2024グッドデザイン賞の「グッドデザイン・ベスト100」「2024 グッドフォーカス賞[地域社会デザイン]」をW受賞 […]

  • [受賞]OPEN NUMAZU PARKLETが2024グッドデザイン賞を受賞しました。

    昨年度、当社と日建設計がデザイン・設計(※設計・施工協力 株式会社コトブキ)を担当した、静岡県沼津市の「OPEN NUMAZU PARKLET」が2024グッドデザイン賞を受賞しました。 以下、審査員コメント 公共空間を […]

  • [リリース]弊社がランドスケープデザインで参加した「学大高架下リニューアルプロジェクト」が東急より発表されました。

    東急東横線「学芸大学駅」を中心とした1kmの高架下空間のリニューアルプロジェクトのコンセプト等が東急電鉄よりリリースされました。 弊社は「学芸大学駅」に本店を置く設計事務所として「ローカルプロダクション」に参加。計画初期 […]

  • PUBLIC SPACE SUMMER INTERNSHIP 2024

    パブリックスペース・ランドスケープの設計事務所であるSOCIとstgkが合同で夏限定インターンを実施します。 通常各社で行っているインターンを合同で行い、さらにレクチャーや成果発表なども通じて、総合的に参加者の能力を高め […]

  • UR中部支社「令和6年度沼津駅周辺における市街地活性化方策検討業務」のプロポーザルに採択されました

    この度、当社と日建設計、公益社団法人日本交通計画協会は、UR中部支社による沼津市の沼津駅を中心としたエリア検討「令和6年度沼津駅周辺における市街地活性化方策検討業務」へ共同企業体による事業者として採択されました。 弊社代 […]

  • [イベント情報]3/22:『SOCI DESIGN NIGHT Vol 1.パークレット最新デザインレビュー 』を実施しました

    2024年3月22日に弊社主催のトークイベント『SOCI DESIGN NIGHT Vol 1.パークレット最新デザインレビュー 』を開催しました! トークはSOCIの大薮・金子に加え、ゲストはishauの石田さん(東京 […]

  • [イベント情報]3/22:『SOCI DESIGN NIGHT Vol 1.パークレット最新デザインレビュー 』の開催

    SOCI主催でトークイベントを実施します! パブリックスペースは、計画や制度や活用の仕組みなど、さまざまなルールや決まり事も考えるべきこともいっぱいあって、「あるべき論」で語られることが多い気がする。それももちろん大事だ […]

  • 【登壇情報】1/11:『パブリックスペース活用事典』刊行記念イベント

    SOCI代表の大藪が編著者のひとりとして参加した、「パブリックスペース活用事典」が学芸出版社から出版されました! それを記念して、6人の編著者が登壇するイベントが1/11にシティラボで開催されます。 お申し込みは下記より […]